クリスタルボウルの癒しの波動 と ヒーリングの心地よさを ぜひ 一度 ご体感されてみて下さいハート
center>

   






星しばらくの間の限定メニューのお知らせ星   
<<はじめてのお客様限定メニュー>>      
こちらのサロンにお越し頂くのが      
初めてのお客様限定のメニューですおすまし         
   詳しくは・・・ こちら


「こころの土台」づくり

「こころの土台」づくり


中学校の学校保健委員会に参加してきました

「こころの土台づくり」ということでKJQマトリックスを開発された
早稲田大学学術院教授の菅野純先生の講演会でした

はじめに保健専門委員の生徒さんによる「こころの土台」の解説を
ステージで劇によってみせてくれ導入部分としてとても分かりやすかったです



おもな講演内容を載せておきますね


中学生は「こころの土台」を作る時代で人の中で生きていく技術を身につけ
すでに身についている力をさらに大きく育て豊かな勁(つよ)いこころをもった人間に
育ってほしいという思いでお話ししてくださいました
  *勁(つよ)い・・・「草の勁さ」のこと。
   他者をやっつける強さではなく踏みつけられてもまた立ち上がるつよさ

「こころの土台」とは・・・
  ・学びが根付くための土台
  ・困難に負けないしっかりしたこころの芯

「KJQマトリックス」では何が分かる?・・・
  行動を支える「こころの土台」となる「こころのエネルギー」や
  「社会生活の技術」 に関する自分自身のこころの発達や状態を
  知ることができる

   *「KJQマトリックス」は自分の力で自分を理解するためにある

「こころのエネルギー」とは・・・
  ・安心できる体験
    =ほっとする・守られている・わかってもらえる・
     くつろげる・上手に甘えられる
  ・楽しい体験
    =ともに感動する体験・一緒にいて楽しいという体験
     出来るようになったり分かるようになったりするプラスの変身
  ・認められる体験
    =信頼される・任される・感謝される
     こころの中に〇をつけてもらう(自分でも〇をつけてやる)

「社会生活の技術」とは・・・
  ・自分の気持ちを伝える技術
  ・自分をコントロールする技術
  ・状況を正しく判断する技術
  ・問題を解決する技術
  ・人とうまくやっていく技術
  ・人を思いやる技術
   
   *この「社会生活の技術」は本能ではないのでこれからお手本をまねたり
    しながら学び時間をかけて身につけていけばいいもの  


「気軽に言えるようになってほしい言葉」は・・・
  ・「ありがとう」
  ・「ごめんね」

   *この言葉が言えるとトラブルになりにくい

「こころを整える」には・・・
  おそうじがいいよ!

「ピア・サポート」の反対は・・・
  いじめ

先生から生徒たちへの最後のお話は・・・
  「人にエネルギーを与える人になってほしい!」
  「人にしてもらうだけでなく人にしてあげるようになっていくのが大人!」
  「プラスの変身をしていって!」
  「自分のこころの中に〇をつけてあげて!」

以上のような内容のお話でした



わたしたち大人も子供たちと同様日々成長している身なので
自分にも大事なお話として聴かせていただけてよかったです









同じカテゴリー(日記)の記事
3日は節分ですね♪
3日は節分ですね♪(2013-02-02 11:39)

鏡開き
鏡開き(2013-01-11 22:22)

メリークリスマス☆
メリークリスマス☆(2012-12-25 23:41)

天狗の落し文
天狗の落し文(2012-11-26 21:37)

物産展
物産展(2012-11-10 13:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「こころの土台」づくり
    コメント(0)